Teck teacher's

企業から教員へ転職(6年目)、目標は「先生が幸せに働けることで、子供達も幸せにする」、3人の子育て中、科学的根拠を教育の現場に、定時退勤と生産性の両立、学校にトヨタ式5S、断捨離好き、武士道、趣味は読書、このブログはメインは教育現場で働く先生向けに心理学や統計を使ったテクニックを紹介します

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

教師が最もやるべきたった1つのこと

今までの教育のこと。 教える教育。 これからの教育のこと。 教えない教育。 これをアクティブラーニングと言われます。 教えない教育。 では、教師は何をするのか。 学ぶ環境を整えることです。 環境とは何か。 有田和正先生が次のような名言を残されていま…

行動にスポットする

「自分はこんなに頑張っているのに」 「こんなに大変な状況にあるのに」 「相手にこんなにひどいことをされたのに」 間違った行動に走る前に、人は様々な要因が元になっています! でも、ちょっと待ってください! 恵まれない環境に育った人は、マシンガンを…

道徳読みのすすめ

ツイッターで話題になっている道徳読み。 あっさり1時間で読み切れる量の中に、内容は実践的で効果が期待できるものでした。 5つのポイントを押さえて、流していく方法とその意義に加え、各学年の有名な教材での実践事例が掲載されています! 道徳というと…

あなたの時給とよい選択の関係

この世の中で最も大切なもの 「時間」 有名だという理由だけで並ぶ、有名ラーメン店、並ぶ時間1時間だとすると、費用が総額いくらで、あなたの時間の何時間分でしょうか。 それを確かめるための道具が、多くの教員がスルーしている「給与明細」です。 あな…

非認知能力を育てる

IQや学力などのことを認知能力と言われますね。 一方で、非認知能力と言われるものがあります。現在この非認知能力が教育で注目されているのです。 非認知能力とは、1つのことに粘り強く取り組む力や、内発的に物事に取り組もうとする力を指します。 ノース…