Teck teacher's

企業から教員へ転職(6年目)、目標は「先生が幸せに働けることで、子供達も幸せにする」、3人の子育て中、科学的根拠を教育の現場に、定時退勤と生産性の両立、学校にトヨタ式5S、断捨離好き、武士道、趣味は読書、このブログはメインは教育現場で働く先生向けに心理学や統計を使ったテクニックを紹介します

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

運動好きのためには投資も必要だと思う件!

‪特に、低学年のうちにできるようになっておきたい運動‬(個人意見) ‪第一位跳び箱‬‪第二位鉄棒(逆上がり)‬‪第三位縄跳び‬‪ ‪体が重くなる、硬くなるにつれ難しくなるのに加え、苦手意識や周りの目が気になるからだ。 便利なツールは沢山ある! ①縄跳びで…

モチベーションを操作せよ

今学期も残りわずかとなりましたが、あなたの取り組みの成果はいかがでしたか? 今学期、私自身の反省点のトップは〝係活動〟が回っていなかったこと。 そこで今読んでいる 「モチベーション革命」著 尾原和啓 氏 の一節から新たな突破口を切り開こうと考え…

「価値=差異×理解」 尾原和啓さんの著書〝モチベーション革命〟の中にある言葉です。 〝みんなちがってみんないい〟 教科書の教材にある詩の一節です。 好きなことを仕事に! 個性を尊重して、個に応じた指導を! とにかくリーダー主導の軍隊主義の名残をそ…

手放し、本質を見抜け

教師の仕事を一言でと言われたら〝管理〟と言う言葉が当てはまると思います。なぜなら私たちは〝成績〟をつけなくてはならないからです。生活態度、提出物、テストの結果、学習に対する意欲(発言、ノート、作品)などあげればキリがありません。これが大変…

この瞬間に褒める!てぃ先生の言葉

カリスマ保育士のてぃ先生の話は、幼児だけでなく小学校でもとても参考になる部分が多いと思います。 てぃ先生は、子供ができるためのポイントをわかりやすく解説してくれます。 〝叱った瞬間、そのことができているはず!その瞬間に「〜できたね!」と褒め…

小3でもできるプログラミングはこれ!

来年度完全実施のプログラミング教育ですが、〝論理的思考〟〝問題解決〟と謳われていますね。でも〝考え方〟それだけでいいのか?要領にはコンピューターの利用も盛り込まれているのに、パソコンやらプログラミングやら苦手な教員はそこまでできるのだろう…